[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「カカオ」は、鎌倉小町通り発祥のチョコレートブランド。当店のチョコレートは、水分量の多さによる風味を残して消えるような“口どけの良さ”や、コロンビア産カカオによる香り高さ、そして喉に残らない爽やかな後味などが特徴。2016年10月に開催された「サロン・デュ・ショコラパリ2016」に初出品した際、5日間で2000個完売という人気を博した。生チョコレートが日本酒・焼酎・梅酒とコラボレーション
左から)「鶴齢の梅酒」1,944円、「獺祭スパークリング」2,376円、「天使の誘惑」2,160円※価格は全て税込今回の“アロマ生チョコレート”は、3種類の日本酒とコラボレーション。創業170年以上の歴史を誇る西酒造が作り上げた芋焼酎「天使の誘惑」、300年の伝統を持つ青木酒造が作り上げた梅酒「鶴齢の梅酒」、そして革新を続ける山田錦「獺祭スパークリング」を使用した。





リニューアル第1弾・2020年春コスシャネルケースコピーメ全製品エテュセは、1991年資生堂グループの化粧品ブランドとして誕生。ブランド名の「エテュセ」は、フランス語で“ねぇ、ねぇ、知ってる?”を意味し、「こういうものがほしかった」と感じた感動体験を誰かに伝えたくなるようなコスメを提供したいという想いが込められている。
吉⽥ユニがアートディレクターを務めた、エテュセ新ビジュアルエテュセの魅力は、豊富な商品展開と“ありそうでなかった”ユニークな企画系商品。プチプラコスメブランドでは珍しく、ポイントメイク、ベースメイク、スキンケアとバリエーション豊かな展開で、いずれも1,000円台~というお手頃プライスだ。ドラッグストアやバラエティショップなどで手軽に購入できるので、初めてのメイクにチャレンジする女の子たちの味方になってくれる。



